317件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 2023-02-21 令和 5年予算決算常任委員会( 2月21日)

再生可能エネルギー発電設備設置事業接続負担金が大幅に増額になった理由について質疑があり、答弁内容は、当初から、東北電力ネットワーク株式会社系統線を使うことを予定しており、系統に接続するためには、費用を負担する必要があったことから、事前に同社に相談した。事前の相談では工事に大きな支障がなく、容量が空いていることから大規模工事は必要ないと判断した。

柏崎市議会 2023-02-20 令和 5年予算決算常任委員会総務分科会( 2月20日)

委員(星野 正仁)  歳出全般のところで財務部としての考え方をお聞きしたいんですけど、37ページの023の003再生可能エネルギー発電設備設置事業接続負担金が、これは大幅にこういうふうに変わりましたよね。そういったときに、もともと当初予算のときに積み上げきて、皆さんが精査して、こうやっているわけですけど、こういうふうに大幅に、これは約10倍ですよね。

柏崎市議会 2023-02-16 令和 5年 2月定例会議(第 1回会議 2月16日)

環境エネルギー産業拠点化推進事業再生可能エネルギー発電設備設置事業2,264万円は、市が整備を進める太陽光発電所2か所において、系統接続負担金を追加措置いたしたいものであります。  系統接続工事費負担金の額については、今年に入り、東北電力ネットワーク株式会社から接続検討の回答があり判明したものであります。

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

次に、陳情第204号一般住宅設置する太陽光発電設備資本関係100%同士の事業者入札参加についての第1項、一般住宅太陽光発電設備設置は各部局安全対応情報を共有することについて、環境建設常任委員長報告、不採択のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛 成 者 起 立〕 ○議長(古泉幸一) 起立多数です。

燕市議会 2022-12-13 12月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

このたびの改正は、児童放課後等における居場所の充実を図るため、今年度行ってきた燕北小学校内の児童クラブ室改修工事及び西小児童クラブ2階多目的室の冷暖房設備設置工事が完了することを受け、児童クラブの名称及び位置を定める燕市児童クラブ条例の一部改正をお願いするものであります。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

施設課給食施設への空調設備整備について、本市の学校、園では令和3年度の設置補助対象の見直しに該当する施設はないとのことでしたが、給食施設73施設のうち、空調設備設置数は30施設、残りはスポットクーラーとお聞きしています。火を使い、ただでさえ暑い給食調理室です。昨今の夏の猛暑を考えれば、一刻も早い空調設備整備が求められます。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

そのときは補助単価などの詳細がまだ示されておらず、今後の財源の問題もあるので、これからの検討になるとの答弁でしたが、令和3年度中に給食施設への空調設備設置について検討したのかをお聞かせください。 ◎石川淑朗 施設課長  給食室空調設備設置に係る国の交付金は、以前は校舎と同じ棟の給食室補助対象でしたが、令和3年度工事分から校舎と別の棟であっても補助対象となりました。

長岡市議会 2022-09-22 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月22日-03号

実績報告書の240ページ、学校空調設備等改修事業費の中の普通教室冷房設備設置工事費についてです。243ページの小学校規模改造事業費のところも該当するかと思いますが、令和3年度で小学校普通教室冷房設備設置は完了したということでいいのでしょうか、その点だけお聞かせください。

長岡市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会本会議−06月14日-01号

次に、省エネ設備設置に向けた補助金制度についてお答えいたします。国では、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、各省庁を通じて様々な補助金支援メニューを打ち出してきております。市といたしましては、まずは市民事業者皆様にこの内容をしっかりと周知し、補助金等の活用を促進してまいります。

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日文教経済常任委員協議会-05月30日-01号

次の②、空調設備設置事業補助単価の引き上げと財源確保は、大規模改造質的整備に係る空調設置補助単価は実工事費と大きな乖離があるため、補助単価の引上げと必要な財源の継続的な確保を要望します。  次の③、新増改築事業の強化・拡充について、学校規模適正化推進や安全で良好な教育環境確保のためには新増改築事業が重要であることから、昨年度と同様に要望します。

燕市議会 2022-03-03 03月03日-一般質問-02号

項目3に、市内体育館空調設備設置についてです。私たち、私が子供の頃は、自宅ましてや学校教室冷房設置されるとは夢にも思っていませんでした。近年気候変動が著しく進み、夏場は毎日のように猛暑日熱中症に悩まされ、闘い続けています。時代は大きく変化しました。おかげさまで市内小中学校教室には冷房設備が整い、よい環境子供たちは学習できています。

胎内市議会 2021-06-24 06月24日-02号

次に、2点目の接続率を上げる対策についてでありますが、現在市報への掲載、リフォーム助成金排水設備設置資金融資制度及び排水設備設置資金利子補給補助金を併用しながら、併せてデマンドタクシーのれんす号車両へのPR広告なども行っておりますが、今後もPR活動を継続し、接続率の向上に努めてまいりたいと考えておりますので、ご理解をいただきますようお願いいたします。  

長岡市議会 2021-03-12 令和 3年 3月文教福祉委員会−03月12日-01号

417ページの悠久山小動物園整備事業費に、マイクロチップ装着業務委託料、またサル舎空調設備設置工事費とありますけれども、マイクロチップというのは、どこで誰にやるのかちょっとお聞かせいただきたいです。また、サル舎空調設備について、栃尾地域では今猿を捕獲しているところなんですけども、クーラーか何かを入れるのでしょうか、ちょっと聞かせていただきたいと思います。

上越市議会 2020-12-09 12月09日-04号

現在市役所駐車場スペース電気自動車充電設備がないので、これ充電設備設置したらどうかという提案でございますが、現在市内の上越市のEV充電スタンドというのが約31か所ありまして、そのうち約半数ぐらいですか、16か所が急速充電に対応しているということでございます。急速充電といいますと、大体30分ぐらいでバッテリーの80%ということでございます。

新発田市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会-12月02日-02号

この補助金は、市民皆様市内飲食店を安心してご利用いただけるよう、衛生設備設置に係る費用の一部を補助するもので、国の基本的対処方針により作成された外食業事業継続のためのガイドラインに基づき、より安全に店舗運営をしていただくことを目的としている事業で、具体的にはアクリル板による飛沫防止措置をはじめ、消毒、換気、衛生管理キャッシュレス会計機器導入など5つの用途を対象とし、飲食事業者自らがガイドライン